12月24日(金)
クリスマス会でした。
子どもたちは数日前から、とても楽しみにしていてくれました。
同じぐらい職員一同、楽しみにしていて・・・
朝の受け入れ時間からトナカイの着ぐるみで登場した職員をはじめ
サンタやトナカイや、もみの木のかぶり物やエプロンで子どもたちを受け入れました。
どんなクリスマス会だったか、覗いてみましょう!
0歳児クラス(りす組)

パペットを使った楽しいお話に、子どもたちは見入っています。

サンタクロース登場! 初めて保育園でサンタクロースに会えたね!!
1歳児クラス(ひつじ組)

サンタクロースの登場にみんなビックリ!!

プレゼントをもらったよ!!
2歳児クラス(こあら組)

職員とサンタクロースとの掛け合いを 笑ったり、共感しながら聞き入る子どもたち!

プレゼントのお礼に、手作りのマラカス片手に 「あわてんぼうのサンタクロース」をダンス!

「サンタさん!また来てね!ばいばーい!」
以上児クラス(ぱんだ組・きりん組・ぞう組) 合同でホールで楽しみました。

ぐりとぐらのペープサート。 息の合った読み手と演じ手で お話の世界に入りこむ子どもたち。

若手のホープ職員によるマジックショー!! レベルの高いマジックに子どもたちは夢中!!

サンタクロース登場! 一番喜ぶ、田中園長・・・(( ´∀` ))

プレゼントを届けてくれました! 中身は・・? 子どもたちに聞いてみてくださいね♪

また来年も会いたい!子どもたちの熱い視線
サンタクロースさん
今年も来てくれてありがとう!!
また来年お会いしましょうね。
お待ちしていまーす\(^o^)/